Home > Archives > 2013-08
2013-08
バターどうやって保存してますか?
- 2013-08-31 (土)
- 営業 関谷
いい感じのキッチンアイテムを見つけました~
稲刈りのお父さんにお弁当を持っていくときに使う?
秋の運動会かな?
色も落ち着いていていいでしょ~
陶器の「お重」ですよ^^
見た目ちょっと和風。
陶器だと高級感でるんだな・・・
この3段重にぎっしりおかず入ってたら
稲刈り頑張っちゃうよ~
ちょっと重たいかもしれないけど
出された方はうれしいと思います!
秋だし栗ごはんなんか詰めて頂けないかしら?
お次は、個人的に何故か好きな容器。
・・・バターケース!
このシンプルな形と色とフタの感じが
なんとも言えないです。
何故か子供の頃からバターケースとお弁当箱が大好きで
いつもどこかで探しています・・・。
これ、買っちゃおうかな。
バターケースってあまり見かけないじゃないですか??
みんなどうやって使いかけを保存してるのか
気になっちゃいます。。
マーガリンはケースに入って売ってるのにバターは
箱入りのホイルみたいなので巻いてあって
使いにくいから必ずケースに入れています。
1個あれば十分なのですが・・・ワタシは買う。
あぁ・・なんだかただの自己満足のブログになってしまいましたが
そんなわけで楽しくなるような器を使いましょう。
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
そんな事は気にしない
- 2013-08-31 (土)
- 営業 江波戸
「あ~あ」
「おなかへったなぁ~」
「今日の昼メシは何かなぁ~」
「あ、でもさっき朝メシ食ったばっかりだ」
「たまには缶詰食いてぇなぁ~」
「くいてぇなぁ~・・・」
・・・ってアンタ。
そんな事より、さっきからずっと鼻のあたまにゴミついてるの気づいてる?
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
さあ!! 見えてきました!!整ってきました!!
- 2013-08-30 (金)
- 本部長 小原
ライフステージちはら台東9丁目 開発造成工事
道路わきの側溝の据え付けも完了!!
この道路の下には 水道管・下水道管・ガス管が埋設されています。
そして本日は市の検査です。
これからいろいろな検査をしてもらいながら 完成へと近づいていきます。
この道路は完成後 市原市の管理(市道)になります。
道路の下地検査、下水道の検査、路盤の検査などいろいろな検査に
合格しながら工事は進んでいきます。
今しか見られないものもありますので気になる方は 要check!!です。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
さらちゃんファミリーも上棟しました!
- 2013-08-30 (金)
- 営業 関谷
昨日の木もれ陽サン上棟、2棟目の現場、
大多喜のさらちゃんファミリーの様子です!
大多喜城を過ぎて県民の森前を通過して坂をのぼると
あ!!
左側に現れている!
夕方4時に待ち合わせていたのですが
屋根に職人さんが上がっていました。
のどかな田園風景に木もれ陽さんの骨組みが現れました。
見上げたら・・大きい~!!
職人さん、足場をスタスタ歩いてるけど
見ているこちらが怖くなってしまいます。。
ちょっととんがり屋根のさらちゃんち。
この後屋根の作業です。
四方固めを行うのですが少し、待っている事になりました。
屋根がふさがれていく~
手際よく作業が進められてお昼寝していたハコちゃんも
起きてきました^^
まずはさらちゃん越しのおうちを1枚!
いいなぁ・・さらちゃんは今から
新しいおうちに住めて^^
ハコちゃ~ん!工事の坂本さんに抱っこしてます^^
ハコちゃんちょうど生後100日だったということでダブルでお祝いです!
その間に棟梁の中島さんとさらちゃんママは
四方固めを行っています。
お米・お塩・お神酒を家の四方に置いて・・・
無事に終わって一安心です。
お天気は最高で夕方の風は気持ちよく、屋根まで終わって
下りてこられた職人さん達は安堵の表情でした。
さらちゃんファミリーの木もれ陽サンはちょっとアンティークで
雰囲気のまた一味ちがった楽しみがありそうです。
完成までまた現場報告、楽しみにしていてください♪
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今週のおすすめはこちら!!
- 2013-08-30 (金)
- 部長 弥永
今週オススメ物件はこちら!!
詳しくは担当 弥永(ヤナガ)までお問合せ下さい。
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
どこいった?
- 2013-08-30 (金)
- 営業 江波戸
あら?いつも騒がしいさくらさんが見当たらない。
どこいったんだろ??
いつもいる棚の上を見てみるが、
いない・・・
押入れの中もゴソゴソと探してみてもいない・・・
ね、かんきち君。さくらさん知らない?
「知らねぇな。朝から見てないぞ」
あらそう。
まさか、外でたんじゃ・・・!?
でも待てよ・・・と先日の事を思い出してある所へ行ってみる↓↓↓
いた(;-_-)
「ふんふふ~ん♪」
大変おくつろぎでいらっしゃる(;-_-)
あんた、ここ好きだねぇ。
「ここ気持ちいいわよ♪あんたも入ってみる?」
いえ、結構です。
「ま、あんた大きいから無理だろうけどねっ」
うっうるさいっ!
なんかこう、洗濯機に入っていられると
無駄に心配した自分が情けなくなる。なんでだろう(;-ω-`A)
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今週はここおすすめ!
- 2013-08-30 (金)
- 営業 江波戸
もう夏休みも終わりに近づいた最終週末
今までやっていなかった土地の初めての現地い販売会を行います
なんと 五井駅徒歩圏の田舎暮らし
のんびりとしたロケーションが売りです
さらに詳しい内容と参考プランはこちら↓↓↓
http://www.lifestageneo.com/recommend.html
皆様のご来場お待ちしてます
⇒宿泊体験できる自然素材のモデルハウスあります。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ビニールクロスの壁でもひと工夫
- 2013-08-30 (金)
- 営業 江波戸
木もレグさんへおすすめのアイテムを見つけました!
レグルスの壁にひと工夫。
取り外せば、すぐにシンプルモダンへ変身も可能な洗面台用ミラーです。
ちょっとエイジングした風合い。
クロスの壁でもこれを取り付けたら雰囲気が一気に
変わるのではないでしょうか??
扉をあけると中からミラーが現れてくれる優れもの。
また洗面台用でもお部屋用でもokなブルーの鎧戸付ミラー。
こちらもつける場所によってどう見えるのでしょうか?
楽しみなアイテムです。
洗面台を造作することは多いのですが
ミラーの造作は木のフレームで囲ったり
タイルでフレームを作ったり・・・というのが多いんです。
でもせっかくだからこんな扉付のミラーにしてさらに
おしゃれにしたら毎朝、気分も楽しくなるのではないでしょうか??
寝室とドレッサーが同じ部屋にある場合も
こんなミラーで夜は扉を閉めれば
ほこりもかからないくていいと思います。
壁は木でも漆喰でももちろんステキですが
通常のクロスに取り付けても十分おしゃれさんです。
今日は、おまけにかわいいつまみも見つけましたよ~
ガラスで四角。
今までパンプキンやデージーが流行っていましたが
フレンチシャビーな家具にこんなつまみをつけたら
どうでしょう?
キッチン扉もこれ、きっとおしゃれだろうな~
こちらは陶器のつまみですね。
水色でレトロなデザイン。
これもホワイト家具に似合いそうです。和室をかわいくしたいと
思う方、アンティークなホワイト家具でこんなつまみをつけて
置いてみたら案外、似合うと思いますがいかがですか??
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2013-08
- Search
- Feeds
- Meta