Home > Archives > 2014-08
2014-08
本日8月最終日 ☆彡★友引★☆彡
- 2014-08-31 (日)
- 営業 藤田
あっというまの8月も本日で終わりv(・_・ハ・_・ハ・_・)/゛
そして本日も絶景区画ちはら台ご契約
☆T様☆ おめでとうございます;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:
仲の良いご夫婦で楽しくご契約させていただきました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚
ご契約後、早速お土地のチェックと写真撮り
次回は建物プラン素敵な絶景バルコニーの家を
プランニングさせていただきます。
お楽しみに~*・゜(ノ^▽^)ノ゚・*:.。. .。.
BY Fujita
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
入り口はココ!! 風がとおり陽があたる・・・そして緑の見える分譲地
- 2014-08-31 (日)
- 本部長 小原
入り口はココ!!
風・陽・緑の見える分譲地!!
ブランドステージちはら台東Ⅵ
当社が自信を持ってご紹介する分譲地
周囲をちはら台「自慢の遊歩道」の緑で囲まれた分譲地
なだらかな南ひな壇で全75区画にまんべんなく陽があたる造成
ちはら台東地区 地区計画により隣地境界より 1M離した建築で風の通り確保
風・陽・緑が すべてそろう分譲地です
平日でも いつでもご案内できます お気軽にお電話ださい!!
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月よさようなら。
- 2014-08-31 (日)
- 営業 関谷
あ~8月がとうとう終わってしまいました。。
夏って本当に短いですね。
熱中症には気を付けよう!と言いながら
あっというまに終わりです。
ちびっこたち!
明日から学校だぞ。
宿題だいじょうぶかな~
たくさんお休みしただろうから
ほんとにがんばってね。
外にでれば秋の虫も啼き始めました。
エアコンつけずに過ごせて電気代もかからなくなるし
良いことは多いけど
なんていうか、この夏が終わるのがさみしいキモチっていうのは
感じなかったことがないなぁ。
そういえば明日9月1日は防災の日ですね。
学生の頃は防災訓練をやってましたが今はどうなんだろう?
今一度、家族の防災グッズや避難場所、
みんな出先から避難するとしたらどこにいるか・・
そういうことも考える日ですね。
あ~あ・・8月よさようなら。
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
古民家を取り巻く樹木たち
- 2014-08-30 (土)
- 営業 江波戸
古民家リノベーリョンの現場に行くこと数回・・・
近頃は、敷地に入ると必ずと言っていいほど
お出迎えの虫が(;´Д`)
フロントガラスの目の前にビョンって来た((((;゚Д゚))))
田舎育ちだけど、まだ虫は苦手なの・・ごめんなさいよ。
「はいはい・・こんにちは。おじゃましますよ」とお断りして
敷地内へ。
納屋はもう朽ちていて残せても骨組みくらいなんだけど
今回、その屋根に蔦っている藤の花のツルを発見。
立派だわぁ・・・。藤の花は綺麗だし棚を作ってあげたら
きっと元気に咲きそう。
これは残しましょう。納屋は藤棚に変身させちゃおうかな。
大きいソテツも。
ソテツって学校とかによくありましたね。意味があるのかしら?
そして藤のツルの近くには柚の樹も!
ゆず湯だなこれは^^
これはなんだろう?瓜科なのは確かだけど、大きくなるのか
どうなのか?家の入口にすごい量のコレが成っていました。
垣根を覆っているのはこのコです。。これは取らなくちゃいけないな。
キャッチボールにちょうど良さそうな大きさで
誰か相手がいれば投げてみたい気分でした。
なんと栗の樹も!
もうイガイガが大きくなってる。
山栗ってやつかなぁ?これはとっておこう!
食べてみたい♪゜・*:.。
この前来たときは咲いていなかった朝顔。
毎年咲いていたのかな?誰に見てもらえなくても
こうやって咲いてるんだなと思うと健気や・・・
こどもの頃、花びらを水に浸して色付いた水で絵を書いたなぁ~
いい色が出そう。朝顔、たくさん植えたいなぁ。
この花も今回咲いているところを初めて見た!
ノウゼンカズラ。
私の好きな花のベスト10に入る。
垣根をきれいにしたら、つたわせてあげるかな?
アーチにしてもいいなぁ。大きな木に絡ませると素敵だから
このままとっておこう。
ノウゼンカズラは漢方で利尿に効くって聞いたことがある。
まだまだ樹木がいろいろありそうだけど
近くまでサクサクと入っていける状態ではないので
もう少し作業して近づけるようになったら
なんていう木なのか調べないと。
ここまで大きくなるにはそれなりに年月もかかったでしょうに・・
簡単には伐採はできないな。
木陰も作ってくれるし風も避けてくれるし・・・
地面の土も流れない。
ちゃんと見てあげないとね。
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
売上No1建物 レグルス オープンハウス開催!!
- 2014-08-30 (土)
- 本部長 小原
売上No1 建物 レグルス
お施主様のご厚意により オープンハウス開催
ちはら台東9丁目
今回のオープンハウスは販売目的ではありません!!
当社 売上No1 建物レグルスの体験会です
是非皆さん ゆっくりと見学されてください!!
何度も言いますが 販売目的ではありません
市原市 ちはら台東9丁目にて お待ちしています
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
目印はコレです!!
- 2014-08-30 (土)
- 営業 江波戸
おはようございます(^^♪
今日も、雨ですね~
過ごしやすい気温なのは、嬉しいケド
お洗濯物が乾かないのは、イヤですね~(-_-;)
この週末は
【ブランドステージ長浦駅前】にて
オープンハウス開催しておりますっ!!
売上№1ブランド『レグルス』がご見学出来ちゃいますっ!!
オススメ区画もございますよ~
staffにお気軽に、話しかけて下さい(●^o^●)
【ブランドステージ長浦駅前】
カーナビ検索:袖ヶ浦市長浦駅前7丁目8-1
もし迷ってしまったら…。
目印はコレです!!
かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
雨の中ありがとうございました<(_ _)>
- 2014-08-30 (土)
- 部長 弥永
ども龍マッチです(^^ゞ
先日はちはら台東 N 様の上棟式でした!(^^)!
お天気はあいにくの雨でしたが、四方固めだけ行いました(^○^)
土台の四隅にお米・お塩・お酒を少し 積んでいき・・・
中央に柱を立てて、完了です(^^ゞ
今は、やる方・・・やらない方様々ですが・・・もしできるのであれば・・・
このタイミングで・・・棟梁や関係工事の方のご紹介ができますので
良い機会かもしれません(^_^)v
以上龍マッチでした(‘;’)
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
おすすめ区画
- 2014-08-30 (土)
- 営業 江波戸
大人気のブランドステージちはら台東Ⅵ
人気の企画が盛りだくさんです!
そんな中
オススメの区画はここ
ソーラータウン区画で太陽光発電4.2Kw搭載のオール電化住宅で
この価格にて建築可能です
さらにいろいろなテーマ区画もご用意
ぜひ現地へ足を運んでみてください
モデルハウス公開中です
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
モデルハウス~お庭の手入れ~
- 2014-08-29 (金)
- 営業 関谷
午前中、八幡のモデルハウスへ行ってきました。
涼しい中、いつものように疋田さんがせっせと
お庭の作業をしていましたよ^^
夏の花や野菜ももう終わり・・・
ちょっとさみしいですが秋の支度です。
足元に絨毯のようにひろがったクラピアがすごく元気で
びっくりしました。
踏んでもその分強くなって緑は保たれたままのクラピアは
庭を元気づけてくれます。
奥の方にはレモングラスがスイスイと伸びていました。
見た目は手を切ってしまいそうな、雑草のような触り心地なんですが
触るとレモンのいい香りがします。
どうしてレモンが成るわけではないのにレモンの香りが
こんなにするんだろうといつも不思議になります。
これ、洗ってくしゃくしゃともんでポットに入れて
お湯を注ぐとレモングラスティーになっちゃいます。
はちみつ入れてもおいしいですよ!
葉を1枚車に置いただけでもいい香りがするし・・・
私の大好きなハーブです。
白樺の間から見える淡い緑の葉も涼しげでかわいいです。
四季咲きのバラも
とってもきれいです。
昨日もお庭づくりの参考に来られたお客さまがいらっしゃったそうです。
疋田さん、お花にはとっても詳しいので私もいつも勉強させて
もらっています。
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2014-08
- Search
- Feeds
- Meta