- 2013-12-26 (木) 16:23
- 営業 関谷
最近、カインズホームに出没しています。
資材コーナーに元家具職人さんだった方がいて
私が造るテーブルや机の強度を聞いたりしています。
なんとなく、職人さんだけあって無口っぽいし神経質のような感じもして
声をかけるのも気が引けるのですが
ワタシも少なからず必死なので、わからないことは聞いて
資材コーナーを行ったり来たりしています。
ダイニングテーブルのあとの造作材料を運び込んだので
部屋は木の香でいっぱい。
車からよいこらよいこらと、真っ暗な中運びだして
サイズごとに並べました。
できるだけ、ひとりでやると決めたので
力のいる作業も頑張りますよ~
ダイニングテーブル造った勢いで
すでに80%ほど出来ている長男部屋のテレビボードには
ザッカフェでこんなアイテムを注文して
届いたら取り付ける計画です。
DVDを入れる部分の扉につける↑ ↑ ↑
鍵はかけないけど、鍵穴だけ造る↓ ↓ ↓
ネットでいろいろ家具を探しても気に入ったものに
巡り合わない・・・探し疲れちゃう。。。
そんなんだったら、造ればいいんだ!
・・・最近、そう思えるようになりました。
それに、買ったときはいいものの、不要になって
ごみ処分に出したとき、ガシャンがシャンと容赦なくつぶされていく
物をみていると心苦しいです。
いらないとは言っても、長くお世話になったもの・・・
痛々しい形で消えていくのが当たり前とは思えません。
作っていていろいろと変化を与える事ができるのも
DIYの良さです。
完成したものはつまらない・・・未完成の魅力がたくさんあるって感じです。
⇒かわいい造作キッチンや洗面台、雑貨屋さんとコラボして創ったモデルハウス。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。
- Newer: おススメ最新情報多数あります!五井エリアは特に豊富!
- Older: 見学してきました(*^_^*)