- 2022-06-06 (月) 7:00
- いんすたLIFE
5月に完成した千葉都町のモデルハウスにカーテンを取り付けました。
今回のモデルハウスのテイストに合わせて、清潔感があってふんわりした雰囲気にしたかったので、ギャザースタイルのレースカーテンにしました。
ギャザーレースカーテンとは、通常等間隔にタックを摘まむスタイルに対して、ギャザーテープと呼ばれる特殊な部材をカーテンの上部に縫い付けて、手繰り寄せてヒダをつくるものをいいます。

写真で見るとこんな感じです。
細かいヒダがびっしりあるのがわかると思います。
さて、このギャザーカーテン。使っている生地の量がすごいんです。
一般的な既成カーテン(量販店で販売しているもの)は1.5倍ヒダ
一般的なオーダーカーテンは2.0倍ヒダになっています。
これは、例えば幅1mのカーテンレールがあったとすると、
1.5倍ヒダは1.5mの生地を
2.0倍ヒダは2.0.の生地を使って縫製をします。
何が変わるかというと、ヒダの深さ。
1.5倍ヒダはヒダが浅くスッキリとした印象
2.0倍ヒダはヒダが深くボリューム感のある印象になります。
そして、今回のギャザーカーテンは2.5倍の生地を使用しています。
2mのカーテンレールを使用したので、
なんと5mの生地を使っていることになります。
そんなたっぷりの生地をギャザーテープで寄せると、
こんな見た目になります。


きっちっとしたヒダではなく、ランダムでふわふわした見た目に。
このふわふわ感が、空間にふわっとした優しい雰囲気を与えてくれて、
イメージ通りのインテリアに仕上がりました。
そんなこちらのモデルハウスはオープンハウス開催中です。
カーテン含めたインテリアが気になる方は、
ぜひ現地をご覧ください。
ご来場予約はこちらから↓
青木でした。
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。

↓ スマホでお手軽に最新情報をゲット! ライフのSNSメニュー♪

↓ 未公開の土地情報はライフクラブへ!

↓ モデルハウスだけじゃない!豊富な来場メニュー

- Newer: 「お客様の声」の嬉しいお言葉
- Older: 都心まで公共機関60分以内!!今注目のエリア「八幡エリア」